バーンホー市場2017年11月20日 フォローする 金曜日の朝だけ開かれる、雲南の中国系ムスリムの市場。 納豆のナムプリックがすごくおいしくて! カーとレモングラスが入ってるんですって!日本の納豆でも作ったらおいしいだろうなーメモ、メモ!えんどう豆、またはピーナッツや米などから作られる、カオレムフーン。 タイでは、チェンライ、メーサイ郡の名物です。 うちは中国式よ!と謳っていた、えんどう豆のカオレムフーン。 温めて麺の上にかけたもの 冷めて固まったものをヤムにしたもの 黒米のお餅。 甘いえごまソースをたっぷり塗ってもらって。 保存食の干し肉や ダイナミックに子ヤギが売られていたり。 やっぱり市場は楽しい♡ こちらの記事もご覧になってください。タイ料理の輪。 JJマーケット いよいよ最終日。 朝ごはんは、カオマンガイ。 鶏肉はガイトーン(去勢鶏)を […]巣ごもりヤム ラオスへ。 第1弾のお迎えの途中、ツアーメンバーから急遽、国内線の乗り継ぎができなかった連 […]無事に(≧∇≦) タイバーベキュー☆ インスタグラム titcaithaifood タイ料理研究家 長澤恵 May เม 📍東京でタイ料理教室 主宰 🇹🇭「ティッチャイタイフード」ติดใจไทยฟู้ด 📷YouTubeも更新中! 📕著書『長澤恵のタイ料理教室』『ナンプラーでタイごはん』 タイ料理の魅力を発信しています🇹🇭 ハノイ🇻🇳 & ルアンパバーン🇱🇦 【7・8月のお申し込みありがとうござ 【香り箱極 タイ式春雨蒸し】 今回は さらに読み込む... Instagram でフォロー mayがご案内する食と癒しの旅Posted by May