ガパオクワーイ炒め
2016年2月26日
今日の市場で買った食材のひとつ、
バイイラー、クミンの葉。
日本では売られてない葉ですが、
タイではナマズと一緒に炒めたり、
エイやすっぽん、、
強い風味のジビエ料理に使われます。
バイイラー、という名前の他に
กระเพราควายガパオクワーイ
水牛のガパオとも呼ばれ、
香りが非常に強いのが特徴。
ゲーンパー(ジビエカレー)に
入っていると全く違和感がないのですが、鶏肉と炒めたら
やはり葉の強さに負けてしまいました。
庭に生えていたバイイラー。
こちらの記事もご覧になってください。
ラオス・ルアンパバーンツアー 11月に開催するラオス・ルアンパバーンツアーはメルマガにて先行募集をいたしまし […]
スカイツリー特別ライティング
2018年 北部の旅 14 この後は、ヨハンさんが今年から取り組んでいる、植林活動。 私達も参加しま […]
食材レッスン終了〜 3.4月の食材レッスン、【未熟なマンゴー】が終了しました! レシピの分量を無 […]
タイ料理の輪。
【2022年2月期レッスン】お申し込みありがとうございました! 2022年あけましておめでとうございます。本年もタイ料理教室ティッチャイタイフ […]
インスタグラム