ブログ|ティッチャイタイフード mayが主催する東京錦糸町のタイ料理教室

header02
  • ティッチャイWEBへ
  • ブログTOP
  • タイ料理レッスン
  • タイ料理関連
  • メディア・執筆・お仕事
  • MAYの日々
  • mayがご案内する食と癒しの旅
  • お問い合わせ
  • Menu

  • Sidebar

  • Prev

  • Next

  • Search

  •   Instagram 
  1. ホーム>
  2. お問い合わせ

お問い合わせ

2015年12月19日2015年12月20日

  •  Twitter
  •  Facebook
  •  Google+
  •  LinkedIn
  •  Pocket

フォローする

  •   

    お名前 (必須)

    メールアドレス (必須)

    題名

    メッセージ本文

    インスタグラム

    titcaithaifood

    タイ料理研究家 長澤恵(may|เมย์)の⠀
    ティッチャイ(やみつき)記録
    東京・錦糸町にてタイ料理教室🇹🇭
    ティッチャイタイフード ติดใจไทยฟู้ด を主宰
    お仕事のご依頼やレッスンのお申し込みはウェブサイトより承ります
    著書【長澤恵のタイ料理教室】【ナンプラーでタイごはん】

    タイ料理研究家 長澤恵|タイ料理教室ティッチャイタイフード
    ⠀ 宮崎県綾町のオーガニック農場 @ve ⠀
宮崎県綾町のオーガニック農場 @vege8 ⠀
から届いたお野菜セットで手作りの鶏団子鍋に。⠀⠀
⠀
つけダレは来週から始まる⠀
1、2月期のレッスン⠀
#トムヤム鍋 の⠀
トムヤムダレで。
⠀
フリルレタスは是非お鍋で!⠀
とおすすめだけあって、⠀
食感共に味が濃く生命力を感じる風味。⠀
⠀
ひらひらにんじんや薄く切った⠀
ブロッコリーもしゃぶしゃぶして⠀
トムヤムダレとの相性が良かった!⠀
⠀
〆のトムヤム麺、写真撮るの忘れた、、⠀
⠀
#vege8 ⠀
#ティッチャイタイフード ⠀
#タイ料理教室 ⠀
#タイ料理教室ティッチャイタイフード ⠀
#タイ料理 ⠀
#料理教室 ⠀
#トムヤム鍋 ⠀
    ⠀
1、2月の「mayのタイ料理 中華」は⠀
☆豚肉の具沢山のお粥⠀
#ジョークムーソンクルアン ⠀⠀
#โจ๊กหมูทรงเครื่อง ⠀
⠀
☆タイ式揚げパン⠀
#パートンコー ⠀
#ปาท่องโก๋ ⠀
⠀
☆バイトゥーイ風味のカスタードクリーム⠀
#サンカヤーバイトゥーイ ⠀
#สังขยาใบเตย ⠀
⠀
2時間煮た豚背骨のスープに⠀
生米を加えてトロトロになるまで煮たお粥。
器の中には、プリプリの肉団子、ハツ、レバー、⠀
ピータンなどの具材がたっぷり!
⠀
油条よりも少し柔らかいパートンコー、⠀
タイ式揚げパンをちぎりながらお粥と共に。⠀⠀
⠀
そして手作りのバイトゥーイカスタードクリームと⠀
パートンコーの組み合わせもバツグン!⠀
⠀
タイの朝ごはんの定番メニューです。⠀
⠀
2月2日(火)11時〜のクラスに空きがでました!⠀⠀
⠀
コロナの影響で⠀
他メニューにもキャンセルがでています。⠀
是非トップページよりリンクの⠀
ティッチャイタイフードのホームページより⠀
空き状況をご確認いただけると嬉しいです^^⠀
⠀

#ティッチャイタイフード ⠀
#タイ料理教室 ⠀
#タイ料理教室ティッチャイタイフード ⠀
#タイ料理 ⠀
#料理教室 ⠀
#お粥 ⠀
#香港粥 ⠀
#揚げパン ⠀
#カスタードクリーム
    ⠀
1、2月の「mayのタイ料理 北部」は⠀
☆豚肉とトマトのスープかけそうめん⠀
#カノムチーンナムギョウ ⠀
#ขนมจีนน้ำเงี้ยว ⠀
⠀
☆鶏肉のターメリック風味ハーブ蒸し⠀
#ガイムアンヌン フアンチャイヨーンスタイル
#ไก่เมืองนึ่ง สไตล์ร้านเฮือนใจ๋ยอง⠀⠀
⠀
チェンマイに行けないけれど、⠀
料理で旅行気分!⠀
2品共に私の北部料理の師匠、⠀
大好きなフアンチャイヨーンのレシピです🇹🇭⠀⠀
⠀
全てのお料理にナムプラーを使わないのが⠀
フアンチャイヨーンスタイル。⠀⠀
⠀⠀
ガイムアンヌンは本来は⠀
地鶏を使い、鶏をハーブと蒸した時に下に落ちた⠀
蒸し汁を使ってつけダレを作りますが、⠀
こちらはつけダレを作らないバージョン。⠀
今回のレッスンでは作りやすいように⠀
丸鶏は使わずにもも肉と手羽元、手羽先で。⠀
⠀
チェンマイに行った気分になっていただけると⠀
嬉しいです😆
⠀

 #タイ料理 #タイ料理教室ティッチャイタイフード #タイ料理研究家 #タイ料理研究家長澤恵 #タイ料理教室 #料理教室 #ティッチャイタイフード#北部料理 #郷土料理
#ร้านเฮือนใจ๋ยอง #フアンチャイヨーン
    ⠀
七草の日ですが、
1、2月期の「簡単タイ料理」より⠀
⠀
タイの#白粥 
#カオトムクイ ⠀
#ข้าวต้มกุ๊ย ⠀
⠀
☆干し海老の和え物⠀
#ヤムクンヘーン ⠀
#ยำกุ้งแห้ง ⠀
⠀
☆塩漬けサワラ(ハムユイ)の和え物⠀
#ヤムプラーインシーケム⠀
#ยำปลาอินทรีย์เค็ม⠀
⠀
☆ 腸詰ときゅうりの和え物⠀
#ヤムクンチアン ⠀
#ยำกุนเชียง ⠀
⠀
☆揚げピータンとガパオの炒め物⠀
#カイイヨウマーガパオクローブ⠀
#ไข่เยี่ยวม้ากระเพรากรอบ ⠀
⠀
☆もやしと厚揚げの炒め物⠀
#パットゥアゴークサイタオフー⠀
#ผัดถั่วงอกใส่เต้าหู้ ⠀
⠀
☆豚モツの煮込み⠀
#サイムーパロー ⠀
#ไส้หมูพะโล้ ⠀
⠀⠀
⠀
バイトゥーイの風味を効かせた白粥に⠀
白粥に合うおかずと共に。⠀
⠀⠀

寒さも増し、世の中も厳しい状況になりましたが皆様、⠀
くれぐれもご自愛ください🙏
⠀
⠀
#ティッチャイタイフード ⠀
#タイ料理教室 ⠀
#タイ料理教室ティッチャイタイフード ⠀
#タイ料理 ⠀
#料理教室 ⠀
#お粥 ⠀
#白粥 ⠀
    ⠀
1、2月の「mayのタイ料理 北部」より⠀
☆北部式豚肉とトマトのスープかけそうめん⠀⠀
#カノムチーンナムギョウ 
#ขนมจีนน้ำเงี้ยว⠀
⠀
豚骨のコク、トマトの甘味と酸味、⠀
綿花の食感、トッピングの食感や風味⠀
が複雑に混じり合う、北部地方の麺料理です。⠀
mayの大好物(๑˃̵ᴗ˂̵)⠀
⠀
⠀
 #タイ料理 #タイ料理教室ティッチャイタイフード #タイ料理研究家 #タイ料理研究家長澤恵 #タイ料理教室 #料理教室 #ティッチャイタイフード#北部料理 #郷土料理
    ⠀ ⠀ 新年早々、緊張感張り詰めた⠀ ⠀
⠀
新年早々、緊張感張り詰めた⠀
状況が続いておりますが、⠀
タイ料理を通して「食」の豊かさを⠀
共感できるような一年にしたいと思っています。⠀
⠀
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
⠀
#ティッチャイタイフード ⠀
#タイ料理教室 ⠀
#タイ料理研究家長澤恵
    ⠀ 【2020年ありがとうございました】 ⠀
【2020年ありがとうございました】⠀
⠀⠀
一年の写真を見返してみたら、⠀
ほぼタイ料理!

この状況の中、タイ料理を作り続けられることに感謝です。⠀⠀
⠀
2021年も多くの
タイ料理をご紹介できますように。⠀
⠀
⠀
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。⠀
来年もどうぞ宜しくお願いいたします。⠀
⠀⠀
#2020bestnine ⠀
#ティッチャイタイフード ⠀
#タイ料理教室⠀
#タイ料理研究家長澤恵
    ⠀ ⠀ 既に終了しましたが、⠀ 11、 ⠀
⠀
既に終了しましたが、⠀
11、12月のクリスマスレッスンより⠀
☆ソフトシェルクラブのにんにく唐揚げ⠀
#プーニムトードガティアム ⠀
#ปูนิ่มทอดกระเทียม ⠀
⠀
⠀
昔タイで習った時、⠀
揚げ油の中でボコンボコン爆発しまくっている⠀
ソフトシェルクラブを見て⠀
絶対使わないと決めた食材。
⠀
一度の経験でなぜ逃げたのだろうと⠀
今まで使わなかったことを悔やむほど、⠀
油が跳ねない。笑⠀
⠀
今後はソフトシェルクラブも⠀
シュリンプも積極的に取り入れよう🤣⠀
⠀
⠀
#タイ料理教室ティッチャイタイフード #ティッチャイタイフード #タイ料理 #タイ料理教室 #タイ料理研究家 #タイ料理研究家長澤恵 #ソフトシェルクラブ
    ⠀
【プライベートレッスン】⠀
2020年最後のレッスン。⠀
⠀
今年の#クリスマスレッスン 4品に加え、
☆皮付き豚バラ肉の揚げ物⠀
#ムークローブ ⠀
#หมูกรอบ ⠀⠀
⠀
天日干ししないバージョン。⠀
時間はかかるけど、⠀
作業がシンプル、そして皮の膨らみや揚げ上がりも満足。⠀
⠀
肉もジューシーで⠀
甘めのシーフードソースと良くあう。⠀
⠀
写真はこれしかないけれど、⠀
たくさんお料理作って
食べて、飲んで、⠀
いつもより静かに会話して、たくさん笑いました。
⠀
トンネルの出口が見えないような⠀
長い1年だったけど、⠀⠀
いつもと同じようにレッスンができるなんて、なんて幸せなんだろう!⠀⠀
⠀
2020年のレッスンは、たくさんの方に支えられながら続けることができました。⠀⠀
皆様、本当にありがとうございました。⠀
⠀
⠀
#ティッチャイタイフード #タイ料理教室ティッチャイタイフード #タイ料理 #料理教室 #料理教室東京 #タイ料理研究家 #タイ料理研究家長澤恵 #今年最後のレッスン
    ⠀
【タイのタレで天ぷらを食べる会】⠀
⠀
天ぷらが好きなmayの初の試み。⠀
タイの4種類のタレをご紹介して、⠀
天ぷらで召し上がっていただくレッスン。⠀⠀
⠀⠀
☆シーフードに合うタレ
#น้ำจิ้มซีฟู้ด ⠀
☆ガピのタレ⠀
#น้ำพริกกะปิ⠀
☆白ヤムダレ⠀
#น้ำยำน้ำใส⠀
☆ココナツミルクのヤムダレ⠀
#น้ำยำน้ำกะทิ
⠀⠀
会話もなく、ひたすら天ぷらを揚げ、⠀
ひたすら食べ続けていただきました。⠀
⠀
どうしても作りすぎる傾向にあるので、⠀
天ぷらの「適量」を勉強しました、、。⠀

またタレの種類を変えて挑戦したいと⠀
意欲が湧きました!⠀
⠀
ご参加の皆様、ありがとうございました😊⠀⠀
⠀⠀
Photo by @postre28 ⠀⠀
⠀
⠀
#ティッチャイタイフード #タイ料理教室ティッチャイタイフード #タイ料理 #タイ料理教室 #タイ料理研究家長澤恵 #天ぷら #ナムチム #つけだれ
    ⠀ 【プライベートレッスン】⠀ 今ま ⠀
【プライベートレッスン】⠀
今までのレッスンの中で最も手間と時間のかかる組み合わせベスト3。笑⠀
⠀
北部料理はとにかく手間がかかるし、⠀
見た目も地味ですが、⠀
しみじみおいしいのです。⠀
⠀
☆皮付き豚バラ肉と生姜のカレー⠀
#ゲーンハンレー ⠀
#แกงฮังเล ⠀
☆ゲーンハンレーを使ったごちゃ混ぜ炒め⠀
#ゲーンホ ⠀
#แกงโฮ๊ะ ⠀
☆小松菜と金目鯛の和え物⠀⠀
#サーパッカーノーイ 
#ส้าผักกาดหน้อย ⠀⠀
⠀
おいしいものを食べる為なら⠀
1キロのホムデン剥きも、⠀
クロックを使って3倍量のカレーペースト作りも、頑張れる!⠀
(途中、メンバーの1人が⠀
誰!?このメニュー選んだの!と声が大きくなる笑)⠀
⠀
チームワークも素晴らしい、⠀
楽しいレッスンでした🇹🇭⠀
⠀⠀
⠀

#タイ料理 #タイ料理教室ティッチャイタイフード #タイ料理研究家 #タイ料理研究家長澤恵 #タイ料理教室 #料理教室 #ティッチャイタイフード#thaifood #北部料理
    ⠀ みなさま、メリークリスマス🎁⠀ ⠀
みなさま、メリークリスマス🎁⠀
⠀
今年のクリスマスレッスンは⠀
⠀
☆大きな有頭海老のココナッツカレーソース⠀
#ฉู่ฉี่กุ้ง ⠀
☆ソフトシェルクラブのにんにく唐揚げ⠀
#ปูนิ่มทอดกระเทียม ⠀
☆しらすと未熟マンゴーのハーブサラダ⠀
#ยำปลาข้าวสารทอดสมุนไพร⠀
☆パイナップルとガシャーイとジンのフローズンカクテル⠀
#เหล้าปั่น สับปะรดกับกระชาย⠀
⠀
作業が多い内容で⠀⠀
ひたすら料理に集中しましたよね〜😁⠀
⠀
クリスマスレッスンも残すところあと2回。⠀
クリスマスが終わると一気に年末の雰囲気になりますが、29日までまだまだレッスンは続きます!⠀⠀

⠀
#ティッチャイタイフード #タイ料理教室ティッチャイタイフード #タイ料理 #クリスマスレッスン
    【インタビュー掲載】⠀ ⠀ マルコ 【インタビュー掲載】⠀
⠀
マルコメ株式会社が運営されているWEBメディア、
「発酵美食」にて⠀
タイ郷土料理と発酵調味料についてご紹介いたしました。⠀
⠀
https://www.marukome.co.jp/marukome_omiso/hakkoubishoku/20201210/13809/
⠀
⠀
写真はトラート県のマイルート村で教わったガピ。
⠀
昔ながらの製法で、⠀
長期熟成のガピは塩味も風味も柔らかい。⠀
⠀
その地方の味の土台となる⠀
タイの発酵調味料がご紹介できて⠀
嬉しい、楽しいお仕事でした。⠀
⠀
#発酵美食 
#世界を旅する料理人 
#マルコメ ⠀
#発酵調味料 ⠀
#タイ料理
#タイ郷土料理 
#タイ料理教室ティッチャイタイフード 
#titcaithaifood 
#タイ料理研究家
#タイ料理研究家長澤恵
#タイ料理教室
#ティッチャイタイフード
    ⠀ 【プライベートレッスン】 ⠀ ⠀
【プライベートレッスン】
⠀
なまずに興味のある方が集まる⠀
なまずの会、第二弾。⠀
⠀
☆焼きなまずとサダオのナムプラーワーンソース。⠀
#สะเดาน้ำปลาหวานปลาดุกย่าง ⠀
⠀
サダオสะเดา(ニーム)の花は⠀
乾季の今の時期、年に一度しか咲かない旬の食材。
薬効効果も高くタイの人はこの時期⠀
好んで食べます。

こちらの種類は苦味が少なく⠀
コクのある品種でサダオマン(สะเดามัน)⠀
なんといっても、焼いたなまず、⠀
ナムプラーワーン(ココナツシュガーとナムプラーを煮詰めたソース)との相性が最高なんです!!⠀
⠀
9年前、NHK BS1「タイ市場ごはんの旅」に出演した際、⠀
私の好物としてこのお料理とお店をご紹介した後、⠀
オートーコー市場のお店に行ったら、⠀
今まで日本人が来たことは一度もないのに、⠀
あれから日本人のお客さんがたくさん来てくれて嬉しいよ!言ってくれたのが印象的。⠀
きっと一度食べたらこの魅力が伝わるはず!⠀
⠀
☆なまずのにんにく揚げ⠀
赤いシーフードソース添え。⠀
#ปลาดุกทอดกระเทียม ⠀
⠀
なまずを筒切りにして、丁寧に臭み消しの下ごしらえを大量のにんにくと共にカラリとディープフライにして⠀
シーフードソースと共に。⠀
⠀
☆花型の揚げ菓子⠀
#ขนมดอกจอก ⠀
⠀
真鍮で作られた型を熱し、⠀
小麦粉とココナツミルクを混ぜた生地につけて揚げたお菓子。⠀
⠀
の3品。⠀
⠀
なまずとサダオの組み合わせを⠀
ご紹介できたこと、⠀
嬉しい楽しいレッスンでした。⠀
⠀

#タイ料理 #タイ料理教室ティッチャイタイフード #タイ料理研究家 #タイ料理研究家長澤恵 #タイ料理教室 #料理教室 #ティッチャイタイフード #なまず #なまず料理 #サダオ
    ⠀ ベトナム🇻🇳とタイ🇹🇭の料 ⠀
ベトナム🇻🇳とタイ🇹🇭の料理会。⠀
⠀
拘って丁寧に作られたお料理をいただく時、⠀
一番幸せを感じる。⠀
⠀
そして、楽しい会話とお酒。⠀
今回も最高だったなー♡⠀
⠀
#ベトナム料理研究家伊藤忍 ⠀
@shinobuvn ⠀⠀
#ベトナム料理研究家竹山仁愛 ⠀
@niagohan ⠀
#タイ料理研究家長澤恵⠀
@titcaithaifood ⠀⠀
⠀
⠀
#ベトナム料理 ⠀⠀
#タイ料理 ⠀
⠀
    ⠀ 【募集】⠀ プルプルのバナ ⠀
【募集】⠀
プルプルのバナナのバナナ葉蒸しと⠀
周りはサクッ、中はトロリの豆腐揚げ⠀
ネームの旨味を吸った春雨がおいしい⠀
「簡単レッスン」⠀⠀
にまた空きがでました^^⠀
⠀
12月12日(土)17時〜 残り1名様⠀⠀
⠀
また、1月2月のレッスンの受付は⠀⠀
昨日より始まりました!⠀
⠀

ご予約はプロフィール @titcaithaifood のリンク、⠀
ウェブサイトの「ご予約」よりお待ちしております^^
⠀
まだ空きのあるクラスもありますので⠀
是非、お待ちしております!⠀
⠀
⠀
#ティッチャイタイフード ⠀
#タイ料理教室 ⠀
#募集開始 ⠀
#タイ料理研究家長澤恵
    ⠀ 【タイの漬物作り】⠀ タイの野菜 ⠀
【タイの漬物作り】⠀
タイの野菜を扱う#テラマードレ さんから⠀
タイの青菜が届き、漬物作り。
⠀
10株注文したら、その量にびっくり!⠀
なんと1株が私の顔よりも大きい、、😅⠀
⠀
塩で揉み洗いしてから、⠀
塩だけで漬けて
塩味と発酵の酸味のバランスが良い感じに⠀
なるまで1週間!⠀ ⠀
⠀
できあがった漬物は、⠀
しばらくレッスンで使います^^⠀
⠀
来年こそ青菜漬けのレッスンやりたいな。⠀
⠀
⠀
#青菜漬け #ผักกาดดอง ⠀
#ถนอมอาหาร ⠀
#ティッチャイタイフード #タイ料理 #タイ料理教室
    ⠀
【レッスンに空きが出ました!】⠀⠀
簡単タイ料理レッスンに空席がでましたので、⠀
ご案内です。⠀
⠀
⠀
☆ネームと春雨の炒め物⠀⠀
#ผัดวุ้นเส้นใส่แหนม 
☆絹ごし豆腐の揚げ物手作りソース⠀
#เต้าหู้นิ่มทอด⠀
☆豚足と高菜のスープ⠀
#ขาหมูต้มผักกาดดอง ⠀
☆バナナの蒸し菓子⠀
#ขนมกล้วย ⠀
の4品です!

12月5日(土)11時〜 1名様→満席となりました
12月10日(木)11時〜 1名様→満席となりました
12月12日(土)17時〜 残り1名様⠀
⠀
是非、ご参加お待ちしております^^⠀
⠀

#タイ料理 #タイ料理教室ティッチャイタイフード #タイ料理研究家 #タイ料理研究家長澤恵 #タイ料理教室 #料理教室 #ティッチャイタイフード#thaifood #簡単タイ料理
    ⠀
11、12月期の⠀
「人気のタイ料理」より⠀
“うずらの卵のお菓子”⠀⠀
#ขนมไข่นกกระทา 
さつまいもの揚げ菓子です。⠀
⠀
外はサクサク、カリッと⠀
中は空洞でムチ〜ッとした食感。⠀
⠀
たくさんのコツがある揚げ菓子です。⠀

#タイ料理 #タイ料理教室ティッチャイタイフード #タイ料理研究家 #タイ料理研究家長澤恵 #タイ料理教室 #料理教室 #ティッチャイタイフード#thaifood #さつまいも #ドーナツ #タイのお菓子 #ขนมไข่นกกระทา
    ⠀ 11、12月の⠀ 「mayのタイ料理 2種類 ⠀
11、12月の⠀
「mayのタイ料理 2種類のラープ」より⠀
⠀
⭐︎北部式ラープ #ลาบหมูคั่ว ⠀
10種類のスパイスとハーブでペーストを作り、豚肉や内臓肉と和えたラープ。⠀
⠀
⭐︎東北式ラープ #ลาบหมูอีสาน ⠀
丁寧に炒ったカオクアと唐辛子、塩味、酸味を加えたラープ。⠀
⠀
レッスン始まりました!
同じ豚肉を使って2種類のラープの食べ比べ。⠀⠀
そのまま食べると風味の強いタデも、⠀
ラープと食べた時の相性の良さ!⠀
⠀
新たな味覚が発見できた、⠀
内臓が食べられるようになったと⠀
のお声が嬉しい♡⠀
⠀

#タイ料理 #タイ料理教室ティッチャイタイフード #タイ料理研究家 #タイ料理研究家長澤恵 #タイ料理教室 #料理教室 #ティッチャイタイフード#thaifood #ラープ #北部料理 #東北料理 ##ลาบหมู
    Load More... Follow on Instagram

    Posted by may


    フォローする

    •   

    profile



    料理、語学、人々、旅行。 タイに魅了された日々を日本でも感じていたい。 タイ料理研究家として、東京錦糸町にてタイ料理教室を主宰、メニュー開発、執筆、タイに関するお仕事をしています。 タイの魅力をあらゆる視点からお届けします。

    人気記事ランキング

    • 【随時更新】レッスン開催にあたってのご案内... ※こちらのご案内は状況に合わせて随時更新いたします。(最終更新: 2021年1月8日(金... March 29, 2020 に投稿された
    • ティッチャイおうちタイ料理 – かんた... 毎日おうちでごはんを食べる中、今日はタイ料理を作ってみませんか? インスタグラムで動画レシ... April 27, 2020 に投稿された
    • タマリンドの効能 October 9, 2005 に投稿された
    • たっぷりフルーツでヘルシー?... March 17, 2009 に投稿された
    • 撮影スタートです(๑>◡<๑)... 【長澤恵のタイ料理教室】から4年経ち、 おかげさまで2冊目の本を出版することになりました。... March 8, 2017 に投稿された
    • タイ語の奥深さ ~มุ&#... March 28, 2006 に投稿された
    • カノムティアンのレッスン... January 21, 2012 に投稿された
    • 新年のご挨拶 遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 本年もティッチャイタイフードをど... January 5, 2017 に投稿された
    • 北部ツアーのご案内②チェンライ、チェンマイ5日間の... 〜チェンライ、チェンマイ5日間〜のスケジュール 11月22日(水) チェンライ空港1... June 1, 2017 に投稿された
    • ナーム・マナーオ♪... March 29, 2006 に投稿された

    カテゴリー

    • mayがご案内する食と癒しの旅
    • MAYの日々
    • スペシャルレッスン
    • タイイベント
    • タイ料理レッスン
    • タイ料理関連
    • タイ関係
    • タイ雑貨
    • ベトナム料理レッスン
    • メディア・執筆・お仕事
    • ヤミーズディッシュ
    • 旅行
    • 未分類
    • 株式会社TitCai

    アーカイブ

    • 2020年12月
    • 2020年10月
    • 2020年8月
    • 2020年6月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2019年10月
    • 2019年9月
    • 2019年8月
    • 2019年6月
    • 2019年5月
    • 2019年4月
    • 2019年3月
    • 2019年2月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年8月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年5月
    • 2018年4月
    • 2018年3月
    • 2018年2月
    • 2018年1月
    • 2017年12月
    • 2017年11月
    • 2017年10月
    • 2017年9月
    • 2017年8月
    • 2017年7月
    • 2017年6月
    • 2017年5月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2017年1月
    • 2016年12月
    • 2016年11月
    • 2016年10月
    • 2016年9月
    • 2016年8月
    • 2016年7月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2016年3月
    • 2016年2月
    • 2016年1月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年10月
    • 2015年9月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年4月
    • 2015年3月
    • 2015年2月
    • 2015年1月
    • 2014年12月
    • 2014年11月
    • 2014年10月
    • 2014年9月
    • 2014年8月
    • 2014年7月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年3月
    • 2014年2月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年8月
    • 2013年7月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年3月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年11月
    • 2012年10月
    • 2012年9月
    • 2012年8月
    • 2012年7月
    • 2012年5月
    • 2012年4月
    • 2012年3月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年10月
    • 2011年9月
    • 2011年8月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年4月
    • 2011年3月
    • 2011年2月
    • 2011年1月
    • 2010年12月
    • 2010年11月
    • 2010年10月
    • 2010年9月
    • 2010年8月
    • 2010年7月
    • 2010年6月
    • 2010年5月
    • 2010年4月
    • 2010年3月
    • 2010年2月
    • 2010年1月
    • 2009年12月
    • 2009年11月
    • 2009年10月
    • 2009年9月
    • 2009年8月
    • 2009年7月
    • 2009年6月
    • 2009年5月
    • 2009年4月
    • 2009年3月
    • 2009年2月
    • 2009年1月
    • 2008年12月
    • 2008年11月
    • 2008年10月
    • 2008年9月
    • 2008年8月
    • 2008年7月
    • 2008年6月
    • 2008年5月
    • 2008年4月
    • 2008年3月
    • 2008年2月
    • 2008年1月
    • 2007年12月
    • 2007年11月
    • 2007年10月
    • 2007年9月
    • 2007年8月
    • 2007年7月
    • 2007年6月
    • 2007年5月
    • 2007年4月
    • 2007年3月
    • 2007年2月
    • 2007年1月
    • 2006年12月
    • 2006年10月
    • 2006年9月
    • 2006年8月
    • 2006年7月
    • 2006年6月
    • 2006年5月
    • 2006年4月
    • 2006年3月
    • 2006年2月
    • 2005年11月
    • 2005年10月
    • 2005年9月

    tag

    featured

    calender

    2021年1月
    月 火 水 木 金 土 日
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
    « 12月    

    Copyright © 2021 ブログ|ティッチャイタイフード mayが主催する東京錦糸町のタイ料理教室 All Rights Reserved.

    WordPress Luxeritas Theme is provided by "Thought is free".