ラオスの朝ごはん2017年2月21日 フォローする まずはラオス式フォー。 フォーに必ず付いてくる、肉味噌と生野菜。 煮込み牛肉+生牛肉。濃い塩味のスープが、マナオと良く合う。 揚げパン、パートンコー わー、蜂の巣だ 美味しいに決まってる。少しの酸味と甘み。パンあったら最高! 運転手さんも。野生ハチの巣をそのまま売ってるのは、タイではかなり少ないのだそう。 バケツで濾して売ってるのは、混ぜてるよ!と。、、、。えー、、。 朝市へ。 ラオスのおふくろの味は、こんなセットも売られています。タケノコのゲーンセット。 欠かせない、パデーク。(タイ語はプラーラー) バナナの花の蕾も、品種によって形が違います。左は、ナムワー種、右はタニー種。 ナギナタナマズ、プラートーン(プラークラーイ) イトゥー魚。 フランスパン。 切り目を入れて、 肉味噌スープをジャバー! パクチーも挟んで。みんな、一斉に、肉まんだーっ!!笑 こちらの記事もご覧になってください。チャオプラヤー川を眺めながら。 お疲れさまパーティー。 朝から! ほんのりアジアが香るお弁当。 プライベートダイニング☆ 【Amazing Tastes of Thailand】 大雨でも食を満喫 インスタグラム titcaithaifood タイ料理研究家 長澤恵(may)の ティッチャイ(やみつき)記録 東京にてタイ料理教室🇹🇭 ティッチャイタイフード ติดใจไทยฟู้ด を主宰 เป็นคนญี่ปุ่นสอนทำอาหารไทยที่โตเกียว🇯🇵 著書【長澤恵のタイ料理教室】【ナンプラーでタイごはん】 ⠀ 【魚の中部式ホーモック】⠀ バナ ⠀ 手作りペーストは⠀ 手間も時間も ⠀ 【RiCE タイカレーの真実】⠀ RiCE @ ⠀ ラオス料理🇱🇦⠀ ⠀ ルアンパバ ⠀ 富士山を眺め、自然に触れながら ⠀ 1種類の具材➕ナンプラーだけで作 ⠀ 【レシピ掲載】⠀ 5月19日掲載⠀日 ⠀ 5月27、28日は ふもとっぱら @fumotopp タイ王国大使館にて、4年ぶりとなる さらに読み込む... Instagram でフォロー mayがご案内する食と癒しの旅Posted by May