国境2017年2月20日 フォローする 〜第2弾〜 タイ国境、国王のお写真が変わっていました。 イミグレーションで手続きして トンネルを潜れば そこはもうラオス笑 車で走ること30分、お昼ごはん! 川沿いのレストラン。 ほぐし魚の野菜包み、ミャンプラー 魚のラープ、ラーププラー と、たっぷり生野菜 魚の内臓のとネギの和え物。酒を、、!ウクルアンナイプラー 魚の内臓を下処理しているところ 南ラオスは、メコン川の魚に恵まれた地域。 2日間、南ラオス料理を食べまくります! こちらの記事もご覧になってください。マッサマン勉強会 沖縄へ。 2018年 新年あけましておめでとうございます。 皆様にとって素晴らしい年になりますよう […]嬉しい~ 読売文化センター 今月のメニュー 北部料理 インスタグラム titcaithaifood タイ料理研究家 長澤恵 May เม 📍東京でタイ料理教室 主宰 🇹🇭「ティッチャイタイフード」ติดใจไทยฟู้ด 📷YouTubeも更新中! 📕著書『長澤恵のタイ料理教室』『ナンプラーでタイごはん』 タイ料理の魅力を発信しています🇹🇭 【タイ🇹🇭山岳民族の料理スペシャ 今日から始まった7、8月期の「季節の 【カニカマでつくる、タイ風冷奴】 ハノイ🇻🇳 & ルアンパバーン🇱🇦 【7・8月のお申し込みありがとうござ さらに読み込む... Instagram でフォロー mayがご案内する食と癒しの旅Posted by May