発酵中
2016年2月26日
今年の夏の発酵レッスンに、新メニューのプラーソムを試作中。
日本の‘なれずし’にあたるもの。
タイは東北部で食べられるお料理です。
生の魚と塩、炊いたご飯、にんにくを混ぜてビニール袋に入れ、常温で5日間。
しばらく留守にしていたスタジオに乳酸菌の甘酸っぱい香りとにんにくの香りが部屋中に充満し、体が仰け反りましたが大成功ー(≧∇≦)
揚げて、揚げホムデン、生ホムデン、唐辛子と。
7.8月のメニューに登場しますので是非!
出来上がり画像はまた後日?
こちらの記事もご覧になってください。
恐い会話。
グラーン島でカオモック料理教室 わ、私ブログ頑張ってる、、!「完」と書きいてみたい、、 さて、クラビツアーで […]
3拍子のタイ料理レッスン
シルクの村 こちらも養蚕から販売まで一貫するOTOPコミュニティ企業です。染料は主に天然の […]
7.8月のレッスンのご案内 前回に続き、メールシステムでのご案内ができずにご迷惑をお掛けして申し訳ありませ […]
スペシャルレッスン空きが出ました!~ベトナム料理~