発酵中
2016年2月26日
今年の夏の発酵レッスンに、新メニューのプラーソムを試作中。
日本の‘なれずし’にあたるもの。
タイは東北部で食べられるお料理です。
生の魚と塩、炊いたご飯、にんにくを混ぜてビニール袋に入れ、常温で5日間。
しばらく留守にしていたスタジオに乳酸菌の甘酸っぱい香りとにんにくの香りが部屋中に充満し、体が仰け反りましたが大成功ー(≧∇≦)
揚げて、揚げホムデン、生ホムデン、唐辛子と。
7.8月のメニューに登場しますので是非!
出来上がり画像はまた後日?
こちらの記事もご覧になってください。
ヤミーズディッシュ アジアンクッキングクラス始まります!
行ってきます★
野菜炒め
黒檀染めのシルクストール タイ東北地方の黄繭を天然色素で染めた後、手織りにする、全ての工程に手間と時間を […]
ベジなまず イメージが湧かなくて申込みしずらかった。というご意見が多かったベジなまず、ベジ […]
葛藤 タイ料理はこうであるべき。 この材料は使うべき。 この手間は省けない。 […]
インスタグラム