練りもの好きなタイ人。

2016年2月26日

フォローする

タイは、肉や魚介の練りものの消費量が多い
タイで寿司種としても人気の高いプーアット(かにかま)は、恐らく日本よりも消費量が多いだろう。
また、ムーヨー(豚肉のかまぼこ)や日本人にも人気のトートマンプラー(さつま揚げ)など種類が豊富。

そして練りものを代表するルークチン(肉や魚のすり身団子)の消費量といったら、半端ではない。

豚肉、牛肉、鶏、魚、海老、いか、すじ入り・・いろいろな種類がある。

1本のsoi(小道)にルークチン屋台が5,6軒あっても商売が成り立つほどタイの食生活に浸透している食べ物となっている。

ここまでタイに浸透した背景には
精肉よりも手頃な価格で購入できることや、そのままでもおやつやおかずとして使える手軽さなどがある。
また、牛肉においては一般的に肉質の硬いタイ産牛肉をおいしく食べる知恵でもあり、牛肉は好きでなくともルークチンに加工すると好む人も多い。

屋台ではつくね串のようにして炙ったり揚げてシンプルに売られている。
また、家庭でもメインの食材としても料理に多用している。
ルークチンのカレー、ナムヤー(タイスタイルのにゅうめん)、辛炒め、汁そば、タイスキの具としても人気が高い

タイのルークチンの特徴は食感にもある。
嗜好性から、多量の弾力増強剤を混ぜるメーカーもよくあるらしいが、最近は食品の安全性に対する関心も高くなり、着色や食品添加物に対する意識も変わりつつある

また、材料費を抑えるために多量のつなぎを混ぜるためにこのような食感になる理由もあるが、ぶりんとした食感はタイ人に人気がある。

かなりオーバーだが、肉系のルークチンにおいてはスーパーボール(笑)のような弾力・・
個人的には牛肉のすじ入りルークチン(ルークチンヌア・エン)を見かけるとつい買い食いしてしまう

タイの雑誌にもよく登場するような屋台は、添加物やつなぎを使わずに、素材の味が引き立っていていてとてもおいしい。

このルークチン、思ったよりも作り方は簡単。
基本的にはメインとなる食材と氷、塩さえあれば作れる。
製造工程で、食材の温度が上がると粘りがなくなってしまうので、氷を入れ温度を保たせながら弾力をだすらしい。
タイで人気のあるルークチン屋台のレシピを元に豚肉のルークチンを作ってみた。

串焼きにして唐辛子とにんにくのソースをたっぷりと添えた屋台スタイルで。
シンプルでとてもおいしい♪

ルークチン・ムー・ピン(豚肉のすり身串焼き)
luukchin muu

タイでルークチン串を買い食いし、ランニングを着た小太りのタイ人の男の子の横で並んで食べていると、ローカルな雰囲気に妙に馴染んだ自分に“はっ”と我にかえる時がある
とってもタイらしさを感じる食べ物である。。。

こちらの記事もご覧になってください。