ガティン
2016年2月26日
今回ご紹介するのは、
ガティンと呼ばれる野菜です。
タイでは、若芽と、種を様々な
お料理の付け合せとして食べます。
ガティンの種เมล็ดกระถิน
上に乗った緑の柔らかい状態の種を
東北スタイルのソムタムと
一緒に食べます。
コク、香り、歯応えがクセになる味。
さやの中に小さな種がたくさん入ってます。
(ところで、こういうふさに入ったのは、種?実?豆?)
ガティンの若芽ยอดกระถินは、
生牡蠣、ナムプリック、
ナムヤーというお素麺の料理
と一緒に食べます。
こちらも日本では
なかなかご紹介できない野菜の一種。
数年前までは検疫で
認められていたのにな、、。
冬の、牡蠣の時期に
恋しくなる野菜です。
こちらの記事もご覧になってください。
ヤミーズディッシュ秋のレッスン
ヤミーズ冬のレッスン 今回はいつもより人数が少なく、リラックスモード。 忍先生のお料 […]
タマリンドの効能
【Amazing Taste of Thailand】調味料を使って手軽に! マラソン的なつらさ!? アカ族の料理を一緒に作ろう♡ 野菜の下ごしらえアカ族のラープのミンチしたり大量の唐辛子をクロックで潰したりラ […]