フランスの影響
2023年4月6日
フランス統治時代の影響を受けたベトナム料理、いつもながら美味しすぎて食べ過ぎてしまうのです。
忍先生、ナンバーワンと断言するバインミー。 味はもちろんのこと、食感や組み合わせのバランスが素晴らしく、思わず目をつぶってしまう美味しさ。
ビーフシチューとフランスパン。牛肉のスープが濃くて肉はホロホロ柔らかく美味しい、、そして野菜が美しい〜
バター風味の牛肉グリルとパテ
硬い牛肉は叩いて漬け込んで、柔らかくしてるのだそう。丁度良い歯応えと味付けに感動。
町の食堂や、至るところに手作りプリン。甘さ控え目で濃厚。氷がなぜか合う〜(≧∀≦)
タイにはない食文化だからこそ、新鮮。
そしてベトナム人のアイディアと食に対しての繊細さにも毎回感動です。
こちらの記事もご覧になってください。
市場ごはんの旅 31 5日目、最終日。 タイ人の朝ごはん、豚の串焼き、ムーピンともち米。私好みのパ […]
クミコさんのイベント
キーマオ
新年のご挨拶 遅くなりましたが、新年あけましておめでとうございます。 本年もティッチャイタ […]
タイ市場ごはんの旅 15 お次のデモンストレーションは、ノックさんの白玉団子。 ノックさんは、私のタイ […]
夜食